例年この時期はウルメイワシの群れを探して
落とし込み釣りをしているのだが
先月頭からパヤオでずっとカツオ・キハダが釣れ続いているので
今日も沖へ出てみましょうか。
昨日 源洋丸は100本近くカツオ釣ったそうで
ちょっと期待していいかな。
天気予報では10時くらいから風が吹き出し
昼には南風8mの予報。
前半戦に勝負をかけないと 撤収あるかも。
港から1時間30分ほどで 目的地到着。
うねりが残っているものの 海は比較的穏やか。
小さい船外機の伝馬船を含め
早くも船が20隻ほど来ている。
でも釣れていないようだ。
釣り開始1時間ほどで
本日最初の1本
潮が動いていないようで 船はブイのそばでじっとしている。
何だかとってもいやな予感。
ブイの近くにはイスズミやカンパチなどの小魚がウヨウヨ
オキアミを撒くとその中をカツオが猛スピードで突っ切る。
さらにその下にでっかいイタチザメ?が数匹ウロウロ
瀬戸内では見られないカオスな状態。
カツオはいるんだけど 活性はかなり低いようで
なかなか針の付いたエサを食ってくれない。
うまくカツオ掛けたとしても 即シャークアタック!
船のまわりをあれだけのんびり泳いでいるのに
掛かったカツオを見た瞬間ものすごいスピードで襲ってくる。
大型リールのガチドラグ 渾身の力で寄せにかかるが…
掛けては食われ
また掛けては食われ
PE高切れやラインブレイク5連発。
ダメだ こりゃ。
気分転換にタックルチェンジ。
久々に引っ張り出してきた
98ステラ16000…24年前のリール
まだ元気でジギングしていたころ
勢いで買ったものの瀬戸内で使うことなんてなかったサイズ。
昨日は目の前にオキアミを撒くとカツオが寄ってきて
ラインを送り込むことなくオキアミに食い付く瞬間を見ながら
サイトFISHINGでなんぼでも釣れたそうだが
潮が動かんと活性が低いままで全く釣れません。
針を小さく ラインを細くすれば食い付く確率は高くなるんだろうけど
お腹を空かせたサメだらけの海で
ドラグ出しながらやり取りなんかしたら
100%サメの餌食となってしまう。
カツオ自身がエサ取りになってなかなか掛からない。
ここにキッチリ掛かっていればバレにくいのだが
本職のカツオ漁師も来て
散水しながら一本釣りしていたが
釣れている感じは全くなし。
いつものソルティガに戻してからも
シャークアタック連発。
ブイの近くを流せばアタリはあるものの
サメに食われ
ブイから離して流せば
アタリすらなし。
前回はいたるところでナブラが湧き
鳥もたくさんいたのだが
潮流れなく低活性のせいかナブラも鳥もいない。
11時になると予報通り風が強くなってきた。
ドテラ流しなので風が強くなると船は一気に風に押されてしまい
マキエは水面に対してななめ45°に落ちていくのに
針の付いたラインは海面近くに浮いてしまう。
マキエとサシエが同調しないようではアタリもなくなる。
ラインを強制的に沈めるため
針から1ヒロのところに4Bのガン玉を打つ。
この作戦で何とかアタリを出すものの
シャークアタックは止まらず
カツオが船に揚がってこない。
運よくサメに見つからず?
久々に抜き上げ成功。
結局6人で7本。
全船撃沈したようで
カツオの数<釣人の数だったようだ。
ちなみに源洋丸はジグしていた方もおられたようだが
この日カツオ水揚げは1本だったとか。
前日の1/100?という超激渋な状態だったみたい。
例年のことだが シーズン初期はサメも少なく被害も気にならないが
釣れだすとすぐにサメたちが集まってきて獲物を横取りしはじめ
日に日にサメたちの勢いが増し
掛かった獲物の大半を奪われるようになってしまう。
それでもカツオの活性が高くてバンバンヒットしていれば
2割3割 場合によっては5割以上横取りされても
ある程度のお土産は確保できるが
今回のような低活性時だと貴重な獲物の大半を持っていかれ
魚を確保することが難しくなってくる。
今回運よく獲れた3本は小型ではなく
大判とは言えないまでも中判?カツオだったのがせめてもの救いか。
まぁ 自然相手の釣りですから これも仕方ない事。
今日は潮が悪かったということにしておきましょう。
本日の釣果 カツオ 3匹